週刊少年ジャンプ10号感想(2017)「弱虫ペダル」49巻 感想

2017年02月08日

「火ノ丸相撲」13巻 感想



「会場にいる誰も…戦ったワシさえも…久世草介の『全力』を知らない…」

12巻のチヒロ対典馬が面白すぎたのと、ジャンプの最新話が最高すぎたので、これ読んで同じくらい楽しめるかな…という不安を吹き飛ばしてくれる1冊でした。天王寺対久世だけではない「火ノ丸相撲」13巻です。

表紙の通り、この巻のほとんどで作品を通して初の脇役に回ったダチ高ですが、蛍の覚悟を筆頭に次の試合に向けての「溜め」がじっくり描かれた1冊かなと思います。
14巻で蛍は壮絶な戦いに挑んでいくわけですけれども、そこで潮が彼のことをどう評価するかという布石が置かれていることが再読して改めてわかりました。そして、潮の信頼があるからこそ蛍は戦い続けられるんだな、とも。
蛍は桐仁の本音を引き出したこともありますし、「潮の同学年の初心者」という彼が与えられた特別な立場で、相撲へ取り組む「心」で潮や桐仁を認めさせる凄い奴なんだな、と改めて気付かされました。

余談ですが、蛍の異能である「変化」についての潮の評価、これ15巻くらいの感想で改めて触れたいんですけど、「ワシが試合でやっても(中略)価値に結び付くとも思わん」とか「その技には"魂"が込もっておる」とか断片的なフレーズがアレになっていて非常にアレですね。部屋でのトランプも今見るとグッときますね。この辺は15巻感想でちゃんと書きます。

本筋に戻ります。ダチ高といえば潮です。完全復活した潮は沙田を擁する石神高校の力を借りて、天王寺と草介の頂上決戦の裏側で進化を遂げます。
団体として弱かったダチ高を知っている石神こそが学校としてはライバルなのは間違いないので、ここで再度光が当たるのは本当に嬉しいです。監督の男泣きや沙田の再起はあの場で描かれていましたが、石神の未来も見てみたかったので。
特に金盛主将は全国編から弱気な所を何度も見せていたので「途中で挫折する強者として描かれて終わってしまうのかな」という不安もあったんですが、彼もまた再起してくれてよかったです。

無題

この顔を見ると、ああもう大丈夫だなとわかるのでとても好きな表情です。作中ベストかもしれません。
天王寺に完敗した後に相撲を止めたくなった高校生はかなりの数いそうなので、再起させてくれる潮と対比になっている部分はあるのかな。天王寺と対になっているのはこの巻だと完全に草介ですけど。

ということで、天王寺対草介です。
全国大会が始まってすぐに潮が敗北をして「全国編のラスボスは天王寺獅童である」という先入観を植え付けられていたので、草介も潮を敗北させた力士であるということを忘れそうになっていたんですが、109話の引きと110話の導入で思い出さざるを得ません。
そして試合が始まる直前の静寂からの激しいぶつかり合い、展開の読めない攻防からの互いの覚醒と、主役を食う勢いでした。
主人公の火ノ丸が小兵なので、「国宝」の大型力士同士が真っ向からぶつかるのが実は初めてというのも大きいですね。
結果はあえて書きませんが、先の展開も踏まえて先に「相」という概念に辿り着いた方が勝ったと見ていいんでしょうか。負けた方は、それらしい姿にはなったものの一歩踏み込めなかったのかな、と思ったり。

天王寺は妹の咲ちゃんが土俵の外での味方代表として試合を見てくれていましたが、草介の方は狩谷くんが同じ役割を持たされていてヒロインかとツッコミたくなりました。(団体で試合がある(桐仁と戦う)と踏んでいるので笑える部分もあるので、狩谷くんの試合にも期待しています)

さて、最後はいよいよダチ高対鳥取白楼の団体戦準決勝が始まりました。
先鋒が部長という意外な展開で始まった準決勝、この先もコミックスで読み返すのが楽しみです。

このエントリーをはてなブックマークに追加
comic_review_10 at 00:19│Comments(0)漫画感想 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
週刊少年ジャンプ10号感想(2017)「弱虫ペダル」49巻 感想