週刊少年ジャンプ13号感想(2017)「終極エンゲージ」1話 感想

2017年03月08日

「鬼滅の刃」 表紙の法則性を考えてみる



6巻以降の内容を少し含みます。ご注意ください

「鬼滅の刃」5巻が発売しました。
表紙を飾るのは、主人公・炭治郎の運命を大きく変えた鬼殺隊の剣士・冨岡義勇です。
これまでの4冊には必ず炭治郎がいたので、主人公を差し置いての単独表紙がかなり意外でした。
何でかというと、炭治郎も今までは4巻に負けないくらい活躍してるんですよね。
ヒノカミ神楽の呼吸によって「十二鬼月」の一角を担う鬼・累を追い詰めたくらいです。

一方、表紙を飾った義勇は「柱」と呼ばれる特別な剣士であることが判明し、
伊之助が手も足も出なかった巨躯の鬼と、炭治郎が覚醒しても倒せなかった累を瞬殺しました。
1話で出てきた義勇の再登場が最高の形であったのは言うまでもないんですが、
それでもやはり単独で表紙を飾るほどか!?炭治郎も頑張ったじゃないか!
もしくは同じ柱の胡蝶しのぶと2人の表紙でもよかったのでは?などと思いながら既刊の表紙も眺めていると、法則性に気付きました。




1巻は炭治郎と禰豆子です。



2巻は炭治郎と、ラスボスの鬼舞辻無惨です。



3巻は炭治郎と、同時期に鬼殺隊に新たに入隊した剣士・吾妻善逸です。



 4巻は炭治郎と、これまた同じく同期の鬼殺隊剣士・嘴平伊之助です。

 見てわかる通り「炭治郎ともう1名」の2人が表紙を飾っています。
が、もうちょっと深読みすると、「炭治郎ともう1人の関係性がわかる表紙」なのでは!?と思い至るようになりました。 
再度、表紙画像を貼っていきます。
(アマゾンリンクを何回も貼って申し訳ありません。当サイトはアフィリエイトを全くやっていませんので、ご了承ください。)






「鬼滅の刃」は、炭治郎の家族が鬼(鬼舞辻無惨)によって惨殺されるところから物語が始まります。その中で唯一生き残った妹の禰豆子は鬼と化してしまい、妹の手で炭治郎は命を落としかけますが、冨岡義勇との出会いによって兄妹の運命は死から救われることになります。
鬼殺隊の剣士になる決意をした炭治郎は、禰豆子を人間に戻す方法を探しながら鬼との戦いに身を投じていくことになり--
ということで、「禰豆子を守りながら戦う炭治郎の図」です。
が、1話の内容を踏まえると「鬼と化した禰豆子が人間(炭治郎)を襲う図」にも見えないでしょうか。

2巻以降も炭治郎の視点と、もう1人の視点の両方がわかる凄い表紙になっているので見ていきましょう。



2巻で炭治郎は早くも、自分の家族を殺した鬼舞辻無惨と直接対峙することになります。
鬼舞辻にとっては炭治郎は、ただの新人の鬼殺隊の剣士くらいのものかなと思いきや、どうやらそうではないようです。炭治郎の耳飾りを見て、命の危機を感じた過去を思い出したような描写があります。
また、6巻以降で判明しますが、鬼殺隊の中でも最強とされる「柱」の面々ですら鬼舞辻に遭遇した者はいないのです。
2巻は、炭治郎が鬼舞辻を絶対に斬るという意思と、
鬼舞辻の視点では、自分をかつて追い詰めた日輪の耳飾りの剣士が迫っていることが伝わる構図になっているのではないでしょうか。



3巻で炭治郎は共に入隊試験を突破した善逸と遭遇をし、共に鬼と戦うことになります。
善逸は戦いをとにかく避けようとしたり、初対面では炭治郎から軽蔑されたりもしますが、禰豆子(の入った箱)を命がけで守ったり、本当は強いことが炭治郎には伝わっていたり、と出会ったばかりでも信頼関係が生まれています。
3巻の表紙は炭治郎から善逸への信頼(振り返ると居てくれる)と、自分に自信が無い善逸にとっては「少し前を歩いている炭治郎」という関係性が伝わる構図なのかな、と思いました。



4巻では、3巻で鬼との戦いに乱入するように登場した伊之助が、炭治郎の性格のせいもあってか半ば強制的に仲間になります。しかし、善逸をボコボコにしたり、炭治郎とも戦ったりと、決して良い登場の仕方ではありませんでした。そんな伊之助なので、こんな表紙になっています(雑)。
炭治郎、善逸、伊之助は同期ですが、3巻の表紙とはまた違った同期の関係性がわかるのが4巻なのかなと思います。細かい所だと、伊之助は手を出している(襟を掴んでいる)のに、炭治郎は拳で威嚇するに留まっているわずかな違いがとても良いですね。
(恥ずかしい話ですが、まだこの作品にハマりきっていない頃に本誌で伊之助の初登場エピソードを読んでいた時は誰が敵なのか全然わかっていませんでした)

ということで、 「鬼滅の刃」の表紙は主人公・炭治郎と一緒に描かれた人物との、双方向の関係性がわかる絵になっている、と考えました。
なので、5巻の表紙を冨岡義勇が単独で飾ることにも意味があると考えます。



炭治郎が死力を尽くしてなお勝利することが叶わなかった十二鬼月・累を瞬殺した義勇は、炭治郎にとっては並び立つことすら許されないほど遠い人物だと考えられませんか?
同じように、義勇にとっても炭治郎はまだ「俺が来るまでよく堪えた」と評するくらいの強さしかないわけで、(禰豆子のこともあって気にかけてはいるけど)刀を手にした鬼殺隊の剣士としては、義勇から見た炭治郎の力量は眼中に入らない程度なのではないでしょうか。

炭治郎と義勇の関係を考えると、5巻もまた法則性によって描かれたすごい表紙なのでは、という気づきを共有したいための更新でした。
あと、この5巻によって2巻の表紙がまた1つ味わい深くなるんですよね。鬼舞辻がどれだけ炭治郎(=自分に近づいてきた人間)を恐れているのかという、ラスボスらしからぬ壊れた精神構造が見えた気がして、鬼舞辻という人物が気にならずにはいられなくなりました。


「BLEACH」の表紙が人物単独で描かれていたのがとても好きなので、6巻以降も法則性のある表紙が見たいんですが、6巻以降に全く全然違う意図の表紙が来たら笑ってやってください。

このエントリーをはてなブックマークに追加
comic_review_10 at 23:20│Comments(0)鬼滅の刃 | 考察みたいなもの

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
週刊少年ジャンプ13号感想(2017)「終極エンゲージ」1話 感想