2014年12月

2014年12月02日

「どらくま」 第壱話 感想




マッグガーデンの公式サイトで「どらくま」第1話が無料で読めます!

この記事を偶然読んでいる方は、ぜひ本編を読んでからどうぞ。
何なら、この記事を読まなくていいので本編は読んでください。


「勝っちまおう 名前も知らないあの子のために……」


戸土野正内郎先生の新連載「どらくま」が月刊コミックガーデンでついに始まりました。
「イレブンソウル」完結から新作を待ちわびていたので、雑誌の連載で追いかけます。できれば、完結まで1話ずつ感想を書いていきたいところです。

○戦国の世の終わり

「どらくま」の舞台は、戦国時代が終わり、徳川によって日本が治められて間もなくの頃。
ということで、「悪魔狩り」「イレブンソウル」とは違って、作品世界が完全な創作ではないということで、史実をどう絡ませてくるか楽しみです。
と言っても、学校で習った程度の知識しか無く、それもほとんど忘れてしまったのですが……。
ラスボスが魔人徳川家康とかそんな感じだと予想しておきます(雑すぎる)。


○不惜身命-アケロン-

第1話のサブタイトルは上記のものです。
今回もサブタイトルがイレブンソウル方式(最低でもダブルミーニング)のようで、これは考えるのが楽しいです。
「不惜身命(ふしゃくしんみょう)」は四字熟語だそうで、国や君主の為に身体や命を惜しまないこと、という意味らしいです。
(大獄丸か、いさな姫(仮)のことを上手く表しているよくできた造語だな、と思ったのは秘密。)
もう1つのアケロンは(聖闘士星矢で何となく知っていましたが)、生者の魂が渡る冥府の川のことだそうで。川で何人か死んでいたので、そのことでしょうか。
……絶対に違うんでしょうけど、上手くハマっている描写を見つけられませんでした。
あ!徳川を川と見立てて、刃向う物は冥府の川を既に渡っているよ、というのはどうでしょう。で、九喪や源四郎は逆にその川を渡ってくる、的な。
うん、駄目だなこれは。

対義語に可惜身命(あたらしんみょう)という言葉があるそうで、第1部の最終話かどこかで使われるんでしょう(イレブンソウル脳)。


○これぞ戸土野作品!

さっそく1話から展開もキャラクター同士も裏切りが連続で起きていて、戸土野作品を読んでいる!と実感できました。
加えて、作画、作劇の緩急の付け方は更に磨かれた感じがします。
(前作はロボット対巨大生物だったので、画面が大味になっている所もあったのかもしれませんが。)
ページをめくったら突然刺されていたり、内臓をぶちまけて死んでいるのは心臓に悪いですけど、戸土野先生の間の取り方は大好きです。

読み返すと、いさな姫(本物)と(仮)のトリックがちゃんとわかるようになっていたりと、やはりスルメ漫画だなと。
それと、展開の裏切りだと、刑部が憤死する流れは、刺されて終わりでいいのにそこまでやるか!とニヤリとしたし、亮介くんを思い出しました。彼は結局どうなったんだろう…。

あと、刺されたら強者でもちゃんと痛がったり叫んだりするのを見ると、これまた「これは戸土野作品だ!」と嬉しくなります。(乃木さんが「ぶふぉ!」とか言うのも人間らしくて大好きです)

それはそうと、じいさんズの名前に「五」「六」「八」が入っていて1個のコマで名前を呼び合っているのはファンサービスなんでしょうか。


○主人公①・真田源四郎


前作「イレブンソウル」の最終話1話手前で消えた真田隊長、実は「どらくま」の世界にタイムスリップしていたんですね。
しかも、15巻の特典ペーパーで描かれていた通り、ルッカの属性を付加しての大出世です。
……そんなわけあるか。
(もしかしなくても、先祖ではありそうですが。)
こいつだけ1話であんまり戦っていないのは流石、真田の名を持つ男…!という感じですが、今回引用した一番シビれた台詞は彼のものなんですよね。くそう、ニクいなー。もう好きになりました。
冒頭の九喪との対決を見るに、かなりの実力者のようですし。
刀も差していますが、得物は槍のようです。2話では振るってくれることを期待しています。
どうか今度は消えませんように。


○主人公②・九喪

顔はサルみたいだけどクモ!1話で死にかけたクモ!とずっと言われそうなクモ!!
本名は何なんだろう、など気になるところがかなりあるキャラクターです。
いさな姫(仮)の正体を見抜いているような描写(忍び込んだ時に見たのかもしれないけど)や、療養した寺で何かしていた、というのが先の展開を匂わせてくれているので、彼を追っていけばストーリーの方向性が見えてくるのかな、という気がします。
三人の中で一番活きた表情をしているな、という所で既に魅力を感じるんですが(ニヤリとした笑みが素敵です)、
蜘蛛の模様の様な腕の傷が、自分で彫ったものではなく蜘蛛のような鞭?を操れるようになる為の修行で付いた傷だとしたら、もうコイツの事は最終回まで大好きです。

無駄な深読みをすると、栗の強飯に何らかのエピソードがあると見た。


○主人公③・大獄丸

石川将補復活!と思ったのは私だけではないはず。
……しかし、主人公なんだろうか。メインキャラでも容赦なく死ぬ戸土野作品で、1話の時点から死にたがっている主人公なんて嫌だぞ。
というわけで、何かあんまり書くことがない大獄丸なのでした。
彼だけは今回の主戦城である鳳と深い関わりがあるので、背景が一番早く判明しそうです。そうなると来月には好きになって、前回全然何も書けなくてごめんなさい、と言う可能性が高い……。
得物は鉄の棒で、今回既に力自慢の兵を2体瞬殺しているので、実力としては源四郎と九喪に並ぶくらいなのでしょうか。
実力も性格も今後深められていくだろうから、今後が楽しみという意味では期待大のキャラです。


○第2話と、今後の展開は?

いさな姫(仮)がそのままヒロインポジションに収まるの?とか、
じいさんズは置き去りになっちゃうの?とか、
色々と気になるすぎるくらい気になります。
が、まだ来月もプロローグでしょうし、まだ全容が見えないので、予想をしても仕方ないことです。

しかし、百鬼死門は100%間違いなく無残に死ぬな、というのはわかります。
死門とかいう洒落た名前のくせに、もう死相が見えます。
イケメンなので仲間になる可能性もある顔ですが、出る作品を間違えたな、という感じ。もうおしまいです。
戸土野作品のイキイキしたクズは例外なく可哀想な死に方をするので、1話からすごい勢いで死に向かう彼の姿に、ひとコマごとに悲しみが募りました。
あとアタマがでかいので、私の中ではすっかりオモシロい人になっています。
主人公三人の三方向同時攻撃で四散してもおかしくないくらいのスペックはありますよね。

あと、世界設定と絡めて、挑戦しているなと思ったことが1つあります。
戸土野先生の得意とする士(さむらい)が沢山いて、主人公が三人もいるというのに、誰一人として刀をメインに使いそうにないんですよね。
刀でチャンバラする作品かと思いきや、槍に鞭に鉄棒ですよ。
いっそのこと、いさな姫(仮)が剣豪になってもいいんじゃないでしょうか。刀での戦闘も戸土野先生の作画なら毎月見たいです。

最後になりますが、着地点もちょっとだけ考えてみます。
「イレブンソウル」の武道(たけちーと呼びたい)は生きる目的がはっきりとありました。
また、「悪魔狩り」のミカエルは、ラスボスのガブリエルから「何のために生きているの?」と物語の重要な場面で問われていました。
そして、この「どらくま」では扉絵のアオリで「その命……誰のため?」と(気の抜けるフォントで)書かれています。
戸土野作品は、主人公が生きる目的を見つけ、完遂する作品だと思い込んでいます。なので、今回も源四郎、九喪、大獄丸の生きる意味のようなものはしっかり描かれるのかなと。
三人とも傭兵のようなものなので、誰のため、何の為に生きているかというのは大人になった今でも意外と自覚できていない可能性もありそうですし。
こう考えると、三人それぞれが誰の為に「不惜身命」なのか、という話になっていくんでしょうかね。


12月までアップできなかった割にまとまりがありませんが、第1話感想はこんな感じで終わります。


イレブンソウル 1 コミックブレイド
戸土野正内郎
マッグガーデン
2012-10-25


前作「イレブンソウル」もぜひ!


このエントリーをはてなブックマークに追加
comic_review_10 at 01:38|PermalinkComments(0)どらくま | 漫画感想